MS-DOS/Windows3 の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  MS-DOS/Windows3 ログ ;> 他OSの検索

PC98の再セットアップ

◇-PC98の再セットアップ-aika(11/24-16:30)No.17420
 ┗Re:PC98の再セットアップ-Deame(11/24-20:06)No.17429

17420PC98の再セットアップaika 11/24-16:30

OS名:Windows95
パソコン名:PC-98
ソフト名:win95
win95を起動しようとしたらいつからか、なぜか30分くらいwinの一番
最初の画面がでてきて、うごかないで、30分くらいしたとおもったら、
MS-DOSの画面になって、winを起動するためのファイルがたりないと
いうことだったので、win3.1からのアップグレード版でPC-98対応の
CD-ROMをかったまではいいのですが、fdiskやformatをかけても
コマンドが違いますってなるんですけど、どうすればよいのでしょうか?
教えてください★

17429Re:PC98の再セットアップDeame 11/24-20:06
記事番号17420へのコメント
ん〜っと、もうちょっと分かり易く表記して下さ〜い(^-^;

取り敢えず整理すると・・・
機種:PC-9801/9821シリーズ(NXではない)
現OS:Windows95 (30分経っても起動しない)
で、Win3.1→Win95UG(CD)を購入。
フォーマットして再インストールを検討。

まず、PCの型番はなんでしょう? 付属品などは所持していますか?
Win95モデルでしょうか?それともWin3.1モデル?

この辺がハッキリしていると、アドバイス受けやすいと思います。
付属品が無いのににフォーマットすると、
起動ディスクやCDのドライバ等で酷い目に合います(汗)


アップグレード版は使ったコトがないので詳しくは無いのですが、
セットアップする時に、Win3.1がインストールされている、
或いは、Win3.1のCD(又はFD)が必要だと思います(UGの確認のため)

パソコントラブル解決・過去ログ  >  MS-DOS/Windows3 ログ  >  PC98の再セットアップ

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール