パソコントラブル解決・過去ログ > MS-DOS/Windows3 ログ ;> 他OSの検索
DOSからのフォルダーの開き方
◇-DOSか らのフォルダーの開き方-tosi(5/3-13:10)No.2522 ┣Re:DOSか らのフォルダーの開き方-ひろ(5/3-13:21)No.2523 ┃┗Re:DOSか らのフォルダーの開き方-tosi(5/3-13:34)No.2526 ┗Re:DOSか らのフォルダーの開き方-tosi(5/3-13:57)No.2528
▲このページのトップに戻る
2522 | DOSか らのフォルダーの開き方 | tosi | 5/3-13:10 |
OS名:MS-DOS パソコン名:sotecM380AV ソフト名: FDにコピーしたフォルダーのなかにDOSファイルがあるので すが そのファイルを実 行するために、まずフォルダーを開か ないといけないのですが、(DOSから開きたい のです)DOSか らのフォルダーの開き方が解りません どなたか 教えてくだ さい。 フォルダーを開く 「コマンド」ってありましたっけ? お願いします。 |
▲このページのトップに戻る
2523 | Re:DOSか らのフォルダーの開き方 | ひろ | 5/3-13:21 |
記事番号2522へのコメント こんには! MS-DOSではその実行ファイルがあるディレクトリまでを指定して実行します。 それ以外にもかな漢字変換システム等も設定する場合は起動用バッチファイルを作成した方が便利です。 まぁ単純にその実行ファイルまで辿りつく為にはCDなどで変更して行きます。 その実行させたいソフトを書けば誰かアドバイスしてくれるかもね。 |
▲このページのトップに戻る
2526 | Re:DOSか らのフォルダーの開き方 | tosi | 5/3-13:34 |
記事番号2523へのコメント ひろさんは No.2523「Re:DOSか らのフォルダーの開き方」で書きました。 >こんには! >MS-DOSではその実行ファイルがあるディレクトリまでを指定して実行します。 >それ以外にもかな漢字変換システム等も設定する場合は起動用バッチファイルを作成した方が便利です。 >まぁ単純にその実行ファイルまで辿りつく為にはCDなどで変更して行きます。 >その実行させたいソフトを書けば誰かアドバイスしてくれるかもね。 > 有賀と御座います 普通 コマンドで「DIR]と入れるとFDの中のファイルを表示しますが フォルダーの中に入っているファイルは「DIR]を入れてもみれません たとえば フォルダーの中に auto.exeなどが入っていたとき A:auto.exe enter ではだめですよねー? |
▲このページのトップに戻る
2528 | Re:DOSか らのフォルダーの開き方 | tosi | 5/3-13:57 |
記事番号2522へのコメント 有難う御座いました CD コマンドで 出来ました。 |
パソコントラブル解決・過去ログ > MS-DOS/Windows3 ログ > DOSからのフォルダーの開き方
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|
Facebookコメントを書く/読む