◇-5インチディスクのコンバージョン-norio(2003/8/24-09:28)No.101447 ┣Re:5インチディスクのコンバージョン-大塚(2003/8/24-12:09)No.101451 ┃┗Re:5インチディスクのコンバージョン-norio(2003/8/25-11:05)No.101516 ┣Re:5インチディスクのコンバージョン-これから(2003/8/24-12:18)No.101452 ┃┗Re:5インチディスクのコンバージョン-これから(2003/8/24-12:22)No.101453 ┗追記-norio(2003/8/25-11:02)No.101515 ┗Re:追記-大塚(2003/8/25-11:33)No.101518 ┗Re:追記-これから(2003/8/25-12:58)No.101526 ┗Re:追記-これから(2003/8/25-13:01)No.101527
101447 | 5インチディスクのコンバージョン | norio | 2003/8/24-09:28 |
メーカー名:アイビーエム IBM OS名:WindowsXP パソコン名:X31 ハード関連:FD(記憶装置) -- 5インチディスクに入ったデータを、何とかして今の環境で見たいのですが、 方法は残っているのものでしょうか。何卒お知恵を拝借したいです。 (3.5インチにコンバージョンできたら、もう5インチディスクは捨てます) 中身は、昔EPSON286VF(PC98互換機)で作成していたMIDIデータが入っており、 拡張子は標準の.midです。 もう自分の手元に5インチを読み込めるハードはありませんが、マシンは、 プロフィールのXPの入ったX31以外にOSが2000のノートPC(IBM/600E)と Windows95の入ったノートPC(東芝ダイナブック)の計3台あります。 よろしくお願いいたします。 |
101451 | Re:5インチディスクのコンバージョン | 大塚 | 2003/8/24-12:09 |
記事番号101447へのコメント >中身は、昔EPSON286VF(PC98互換機)で作成していたMIDIデータが入っており、 >拡張子は標準の.midです。 8086の次のi286CPUですね。参考までにMS-DOSの バージョンは?2HDですか?2DDですか? 5インチのFDDがないとどうにもなりません。 その時期は、すでに3.5インチFDDがありましたので メディア変換しておくべきでしたね。 私は、このへんも現在やってまして、 5インチ<−−−−>3.5インチの変換。 5インチ、3.5インチのデーターーーー>HDD(200MB) データバックアップをやっています。 |
101516 | Re:5インチディスクのコンバージョン | norio | 2003/8/25-11:05 |
記事番号101451へのコメント >8086の次のi286CPUですね。参考までにMS-DOSの >バージョンは?2HDですか?2DDですか? >5インチのFDDがないとどうにもなりません。 >その時期は、すでに3.5インチFDDがありましたので >メディア変換しておくべきでしたね。 はい。反省しているところです。 えっと2HDです。 5インチのFDDはなく、中古ショップなどで手に入れて何とかなるなら、 買おうかとも考えてはいるのですが。。。 |
101452 | Re:5インチディスクのコンバージョン | これから | 2003/8/24-12:18 |
記事番号101447へのコメント norioさんは No.101447「5インチディスクのコンバージョン」で書きました。 >メーカー名:アイビーエム IBM >OS名:WindowsXP >パソコン名:X31 >ハード関連:FD(記憶装置) >-- >5インチディスクに入ったデータを、何とかして今の環境で見たいのですが、 >方法は残っているのものでしょうか。何卒お知恵を拝借したいです。 >(3.5インチにコンバージョンできたら、もう5インチディスクは捨てます) > >中身は、昔EPSON286VF(PC98互換機)で作成していたMIDIデータが入っており、 >拡張子は標準の.midです。 >もう自分の手元に5インチを読み込めるハードはありませんが、マシンは、 >プロフィールのXPの入ったX31以外にOSが2000のノートPC(IBM/600E)と >Windows95の入ったノートPC(東芝ダイナブック)の計3台あります。 > >よろしくお願いいたします。 1.RS232Cのクロスケーブルでお互いのPC同士を結び データ伝送してしまう。 2.EPSON286VF(PC98互換機)は多分5.25インチFDDが2基ですから 1基を取り外し3.5インチFDDを接続する。(ただし3モードであること) もし1.4Mbytが出来なければIBMマシンの方で1.2Mbytの モードにする。 3.その他 いろいろと出来ますが、また実際に行ったこともありますが一番手軽なのは 2.と思いますがハードウエアの改造が必要ですから自信があれば行って 見てください。 RS232Cのクロスケーブル(EPSONのI/FコネクターとDOS/V) は組み合わせによって高価になってしまいます。 |
101453 | Re:5インチディスクのコンバージョン | これから | 2003/8/24-12:22 |
記事番号101452へのコメント これからさんは No.101452「Re:5インチディスクのコンバージョン」で書きました。 >norioさんは No.101447「5インチディスクのコンバージョン」で書きました。 >>メーカー名:アイビーエム IBM >>OS名:WindowsXP >>パソコン名:X31 >>ハード関連:FD(記憶装置) >>-- >>5インチディスクに入ったデータを、何とかして今の環境で見たいのですが、 >>方法は残っているのものでしょうか。何卒お知恵を拝借したいです。 >>(3.5インチにコンバージョンできたら、もう5インチディスクは捨てます) >> >>中身は、昔EPSON286VF(PC98互換機)で作成していたMIDIデータが入っており、 >>拡張子は標準の.midです。 >>もう自分の手元に5インチを読み込めるハードはありませんが、マシンは、 >>プロフィールのXPの入ったX31以外にOSが2000のノートPC(IBM/600E)と >>Windows95の入ったノートPC(東芝ダイナブック)の計3台あります。 >> >>よろしくお願いいたします。 > > >1.RS232Cのクロスケーブルでお互いのPC同士を結び > データ伝送してしまう。 > >2.EPSON286VF(PC98互換機)は多分5.25インチFDDが2基ですから > 1基を取り外し3.5インチFDDを接続する。(ただし3モードであること) > もし1.4Mbytが出来なければIBMマシンの方で1.2Mbytの > モードにする。 > >3.その他 > >いろいろと出来ますが、また実際に行ったこともありますが一番手軽なのは >2.と思いますがハードウエアの改造が必要ですから自信があれば行って >見てください。 > >RS232Cのクロスケーブル(EPSONのI/FコネクターとDOS/V) >は組み合わせによって高価になってしまいます。 > 5.25インチドライブはジャンクから手に入れないと出来ませんね。 またまた見落としてました。確か私のジャンク箱に在ったような。。。。 |
101515 | 追記 | norio | 2003/8/25-11:02 |
記事番号101447へのコメント すいません。書き漏れておりましたが、 すでに286VFは動かないんです。 修理していないので、もしかしたら動くかもしれないですが・・・ ソフマップとかで、5インチドライブと何らかのケーブルで組み合わせて がんばる方法などもあるものでしょうか。 |
101518 | Re:追記 | 大塚 | 2003/8/25-11:33 |
記事番号101515へのコメント そういえば、今でも5インチのFDDは 中古、新品ともにない事はないです。 さがせば。それとヤフーオークションね。 |
101526 | Re:追記 | これから | 2003/8/25-12:58 |
記事番号101518へのコメント 大塚さんは No.101518「Re:追記」で書きました。 > >そういえば、今でも5インチのFDDは >中古、新品ともにない事はないです。 > >さがせば。それとヤフーオークションね。 昔 DOS/Vで3.5インチドライブが連装されていた頃、 一方に5.25インチつけてcopyもしました。 但し1.4Mbyte、1.2Mbyteがサポートされるという条件で。 (640Mbyte、720Mbyteでも出来る。) 1.5.25FDのファイルをHDDのどこか適当なデレクトリにコピーする。 2.1.が出来れば後は簡単ね。 |
101527 | Re:追記 | これから | 2003/8/25-13:01 |
記事番号101526へのコメント これからさんは No.101526「Re:追記」で書きました。 >大塚さんは No.101518「Re:追記」で書きました。 >> >>そういえば、今でも5インチのFDDは >>中古、新品ともにない事はないです。 >> >>さがせば。それとヤフーオークションね。 > > >昔 DOS/Vで3.5インチドライブが連装されていた頃、 >一方に5.25インチつけてcopyもしました。 >但し1.4Mbyte、1.2Mbyteがサポートされるという条件で。 >(640Mbyte、720Mbyteでも出来る。) > >1.5.25FDのファイルをHDDのどこか適当なデレクトリにコピーする。 >2.1.が出来れば後は簡単ね。 > > > ああああ 単位間違えた 640K、 720Kに訂正 |