◇-?ハードディスクを交換したら40Gから35Gになった-どんくん-PC初心者(2005/08/09-14:31)No.281853 ┣?!Re:ハードディスクを交換したら...-TAG(2005/08/09-14:58)No.281860 ┣?!Re:ハードディスクを交換したら...-tetsu(2005/08/09-15:32)No.281874 ┣?!40GB=37.2GB...-shintok(2005/08/09-22:22)No.281996 ┃┗?!?3乗でなく...-あらら(2005/08/10-22:08)No.282258 ┃ ┗?!?!Re:3乗でなく...-shintok(2005/08/11-09:02)No.282373 ┃ ┗?!?!?依然おかしい。...-あらら(2005/08/11-16:04)No.282482 ┃ ┗?!?!?~Re:依然おかしい。...-test(2005/08/11-22:04)No.282570 ┃ ┗?!?!?~!Re:依然おかしい。...-佐藤さん(2005/08/13-02:58)No.282885 ┃ ┗?!?!?~!?半分あってる。...-あらら(2005/08/13-14:05)No.282950 ┗?!fdisk で確認できる...-shintok(2005/08/12-17:33)No.282753
281853 | ハードディスクを交換したら40Gから35Gになった | どんくん-PC初心者 | 2005/08/09-14:31 |
メーカー名:IBM アイビーエム OS名:WindowsMe パソコン名:2197-4dm ハード関連:ハードディスク HDD ソフト関連:OSの詳細を記入 容量の表示 使用回線:ダイヤルアップ -- 某中古ぱそこんやで、買ったパソコンのハードディスクが調子悪かったので保証で交換してもらいましたが 40Gあった容量が35Gしかなくなったように見えるのですがどうやって確認すれば良いでしょうか。 あと修理に出す前は、データー領域がディスクDとして2G位あったのですがそれもなくなちゃいました なにがどうなってるのやらさっぱりわかりません |
281860 | Re:ハードディスクを交換したら40Gから35Gになった | TAG | 2005/08/09-14:58 |
記事番号281853へのコメント どんくん-PC初心者さんは No.281853「ハードディスクを交換したら40Gから35Gになった」で書きました。 これでも参照して、状況を教えて下さい。 http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/partition/disk_man/main.html |
281874 | Re:ハードディスクを交換したら40Gから35Gに | tetsu | 2005/08/09-15:32 |
記事番号281853へのコメント どんくん-PC初心者さんは No.281853「ハードディスクを交換したら40Gから35Gになった」で書きました。 中古で買ったもので交換してもらったと言うことなので、 パソコン屋としては、手持ちのものを代わりに取付けてくれたと言うことでしょう。 40Gが35Gになっても、店側としては販売金額に差が出るとも思えません。 まともに動いているなら、クレームを付けられるような状態でもないので仕方ないでしょう。 |
281996 | 40GB=37.2GB | shintok | 2005/08/09-22:22 |
記事番号281853へのコメント どんくん-PC初心者さんは No.281853「ハードディスクを交換したら40Gから35Gになった」で書きました。 >40Gあった容量が35Gしかなくなったように見えるのですが 35GB のHDDというのは聞いたことがないので, やはり 40GB なのでしょう。 ところで 40GB=37.2GB というのはご存知ですか。 40 x (1000/1024)^3=37.2... |
282258 | 3乗でなく | あらら | 2005/08/10-22:08 |
記事番号281996へのコメント shintokさんは No.281996「40GB=37.2GB」で書きました。 2乗じゃないの? |
282373 | Re:3乗でなく | shintok | 2005/08/11-09:02 |
記事番号282258へのコメント あららさんは No.282258「3乗でなく」で書きました。 >2乗じゃないの? WindowsOS のディスクのプロパティでは(KB, MB, GBで) 3乗になっています。 http://www.pc-view.net/Help/manual/0009.html でも確かに2乗や4乗も見かけますね。何でだろう。 |
282482 | 依然おかしい。 | あらら | 2005/08/11-16:04 |
記事番号282373へのコメント 1024バイト=1KBにするところから物事ははじまる。 メーカーが40GBというときどういう計算をしているのか? である。 OSのプロパティで確認すると小さく確認するのは 別の理由ではないか? もし、上の換算を使うならむしろ大きくなる。 それに、3乗ではなく1乗が正しい。 何故3乗なのか? FAT32とNTFSでも誤差は出てくる。 円周上に確保される容量はそれぞれ円周ごとに違ってくる。 正しくは。あるいはその誤差も出てくるだろう。 |
282570 | Re:依然おかしい。 | test | 2005/08/11-22:04 |
記事番号282482へのコメント 横レス失礼 >何故3乗なのか GB表記だからだ。 GBは1024MBで 1MBは1024KBで 1KBは1024Bだから。3乗になる。 >FAT32とNTFSでも誤差は出てくる 関係ない。アンフォーマットのHDDでも同じだから。 >>円周上に確保される容量はそれぞれ円周ごとに違ってくる。 そんなことはない。 HDDのシリンダあたりの容量は一定。 >メーカーが40GBというときどういう計算をしているのか? Microsoftは 40GB= 40×1024×1024×1024bytesと計算。 HDDメーカは 40GB= 40×1000×1000×1000bytesで計算。 HDDの呼称の容量は 下のメーカーの方の容量。 それをMicrosoftは 1024で割ってGB表記にするので37.2Gになる。 ただ、40GBのHDDは37.2Gであって 35Gになるわけではない |
282885 | Re:依然おかしい。 | 佐藤さん | 2005/08/13-02:58 |
記事番号282570へのコメント testさんは No.282570「Re:依然おかしい。」で書きました。 NTFSだとベーシックフォーマットした時、 将来ダイナミックに変換するための容量を 事前に確保するため、容量減ります。 どれぐらい予備領域に取られるか、わからないけど。 それとは違うのかな? |
282950 | 半分あってる。 | あらら | 2005/08/13-14:05 |
記事番号282885へのコメント 佐藤さんさんは No.282885「Re:依然おかしい。」で書きました。 スレ主には関連しているが 1024バイト=1KBには関係ない。 昔、DOS時代やWin95の時代は メインメモリー16MB、32MB、96MB、256MB 512MBととかいっていた。 ところが問題は 1GB以上になってから、1.024GBといわなくなっている。 これは、1.024GBあるにもかかわらず 1GBとと言っているのではないか? だって1.024GBといちいち言いにくいのでね。 そこでHDDに移る。 メーカーが50GB戸と言うとき 実際は50.048GBあるのではないか? なぜなら、HDDにはセクター長があって 1セクター256バイト、512バイトになっている。 基本単位が端数になっているので全体容量は 必ず端数になるはずだ。50.00GBになるはずがない。 |
282753 | fdisk で確認できる | shintok | 2005/08/12-17:33 |
記事番号281853へのコメント どんくん-PC初心者さんは No.281853「ハードディスクを交換したら40Gから35Gになった」で書きました。 >40Gあった容量が35Gしかなくなったように見えるのですが >どうやって確認すれば良いでしょうか。 35GBしかなくなったとは, どこで確認されたのでしょうか。 >データー領域がディスクDとして2G位あったのですがそれもなくなっちゃいました この2GBが未使用領域になっていると思います。Me だとfdisk コマンドを起動して 「4.領域情報の表示」で確認できます。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/fdiskhowto.html 上記では起動フロッピーから起動する, となっていますが確認だけなら MS-DOSプロンプトあるいは スタート-->ファイル名を指定して実行-->fdisk と入力して Enter でOKです。総容量が 40000 x (1000/1024)^2=38147 MB と表示されれば 40GBです。 |