◇-?コンピューターを学ぶには。-yuki-03/03-22:56(74)-No.331256 ┣?!Re:コンピューターを学ぶには。...-黎慇-03/03-23:39(74)-No.331278 ┣?!Re:コンピューターを学ぶには。...-まちゅ@管理人-03/04-05:42(68)-No.331328 ┣?!Re:コンピューターを学ぶには。...-半端者-03/04-11:19(62)-No.331356 ┣?!Re:コンピューターを学ぶには。...-c-koban-03/04-13:39(60)-No.331380 ┗?!Re:コンピューターを学ぶには。...-なかにし あっか-03/04-19:31(54)-No.331465 ┗?!!Re:コンピューターを学ぶには。...-c-koban-03/04-22:23(51)-No.331493
331256 | コンピューターを学ぶには。 | yuki | 2006/03/03-22:56 |
メーカー名:NEC 日本電気 OS名:WindowsXp パソコン名:LL730/5 ソフト関連:ソフトの詳細を記入 -- はじまして。特に困りごとでは無いのですが、プログラミングしたり、Windows無しにコンピューターを扱えるぐらいまで、独学で学ぶには、まずどのような事をすればいいのでしょうか?参考図書など教えて下さい。勉強するべき分野の順番なども出来ればお願いします。 |
331278 | Re:コンピューターを学ぶには。 | 黎慇 | 2006/03/03-23:39 |
記事番号331256へのコメント yukiさん、こんにちわ。 ちょっと学びたい分野が分からないのですが。 >プログラミングしたり、 プログラム言語も沢山種類があります。 何をプログラムを使ってしたいのか? ゲームを作りたいだけでも 具体的に何のどのようなジャンルのゲームを作りたいのかによって 選ぶ言語もだいたい絞れてきます。 選ぶ要素も無いのなら プログラムは何なのか、から学んでみると良いですね。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822281019/503-2233680-6047123 http://www.kumei.ne.jp/c_lang/ >Windows無しにコンピューターを扱えるぐらい Windowsとは、コンピュータとして扱えるものとするための ソフトウェアです。 つまり、コンピュータとして使うためには Windowsがないと、コンピュータとして扱えませんが? そもそも、Windowsとは何なのでしょうか。 まずはそこから学んでください。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822281655/ref=pd_sim_dp_2/503-2233680-6047123 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822281493/ref=pd_sim_dp_3/503-2233680-6047123 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4886487270/qid=1141396758/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/503-2233680-6047123 |
331328 | Re:コンピューターを学ぶには。 | まちゅ@管理人 | 2006/03/04-05:42 |
記事番号331256へのコメント yukiさんは No.331256「コンピューターを学ぶには。」で書きました。 > Windows無しにコンピューターを扱えるぐらいまで と言う意味がわかりません。 例えばOSとしてWindowsやLinuxが有るわけです。 OSが入っていないパソコンは何ら役目を果たしません。 Linuxはオープンソースですのでパソコンを自作をし、Linuxを組み込んで見ては いかが? 最初の自作はキットにするか、本当に自前で作ってみるのか・・・ 後、アドバイスを頂いた用語でわからない用語をインターネットで調べて1つず つわからない点を理解していくべきでしょうね。 例えば本掲示板(パソコン困りごと掲示板のことね)を作るための言語はPerlです。 Linux上で環境を作ることができます。Perlの勉強でもいいんじゃない。インター ネットの基本の仕組みは勉強になると思うよ。 それと何のためにって言うのがあるとアドバイスしやすいかな? 能力を付けて仕事をしたいのか趣味の範囲で勉強したいのか・・・ |
331356 | Re:コンピューターを学ぶには。 | 半端者 | 2006/03/04-11:19 |
記事番号331256へのコメント yukiさんは No.331256「コンピューターを学ぶには。」で書きました。 >コンピューターを扱えるぐらいまで、独学で学ぶには、まずどのような事をすれば >いいのでしょうか 大型汎用コンピュータやマイコン、制御装置も含めた広義のコンピュータのこと でしょうか。それともおわゆる「パソコン」と呼ばれるものですか? まあ、恐らく「パソコン」の範疇でよいのだろうと解釈してアドバイスします。 >Windows無しに WindowsというOSを使わずに、別のOSを使ってということですか? それならば、初めからLinuxを勉強したり、MS-DOSでの開発ということも出来ますが、 これから「パソコンの仕組み」を勉強することからはじめるなら、世界中で今、最も 汎用的に利用されているWindows上での開発を学んで、それから試行錯誤していけば 良いことです。 多分、WindowsというものやOSというものの役割を理解できずに質問されているのだ と思いますが、他の方が言われる通り、OSという存在がなければ、パソコンは何の 役にも立ってくれません。 (勿論、汎用コンピュータにはそのマシンの性能を最大限に引き出し、且つ開発環境 を提供するためのメーカー独自のOSが使われています) 全てを独学というのは、相当の根気と費やせる時間を持たなければ難しいとは思いま すが、「プロググラミング」をするためには、パソコンのハードの構造やOSの仕組み ファイル管理のイロハ等を知ることが必要です。 こちら↓を先ずはくまなく読んで勉強して下さい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』/Category:コンピュータの仕組み |
331380 | Re:コンピューターを学ぶには。 | c-koban | 2006/03/04-13:39 |
記事番号331256へのコメント yukiさんは No.331256「コンピューターを学ぶには。」で書きました。 甘ったれたこと言ってんじゃねえよ。 独学で学ぶってんなら安易に人を頼るなってーの。 |
331465 | Re:コンピューターを学ぶには。 | なかにし あっか | 2006/03/04-19:31 |
記事番号331256へのコメント yukiさん、はじめまして、こんばんは。 c-kobanさんの厳しいコメントもありますが、ひっくりかえすと 「独学は、まずわからないことがあれば、自力で調べること。人に聞くのは ”どこが、どうしてわからないのか”をはっきりさせて、”自分でどこまで 調べたけれど、わからなかった”ということを説明できる状態になってから」 ということです。 私はパソコンを使う初心者〜中級者のお客さんと直接向かい合う、パソコンサポート と修理の仕事をやってますが(体調のかげんで休んだりしてますが)、その仕事の 基礎になっている「コンピューターリテラシー」(コンピューターの予備知識、て 考えてね)のほとんどは「独学」です。高校・大学共に情報系どころか工学とも まったく関係ないところです。(客に驚かれてますが) 独学するなら、 「専門書を買うこと、読むことを積極的に」 「足が届くなら、アキバ・ポンバシ・オオスに通う!」(ただし「萌える店」だけ 行って帰らないように) 「実際に手を動かす」(試行錯誤の手間を惜しまない) のが一番! 「コンピューター・情報リテラシー」といわれてもよくわかんない、という向きには 手前味噌ですが、ちょうど私の関わっているwebサイトで最近「フリーのリテラシー テキスト」が公開されましたので、まずはご一読を。 http://www.witchcraft-to.com/ の「ほげほげ〜」から「新前原技術研究所」と進み、左のフレームから 「パソコンをはじめる前に」ダウンロード と進んでください。 (こっそり宣伝しようかと思ってましたが、いい機会なので...板汚し陳謝) まずプログラム−ソフト開発の分野から...というご希望ですが、「趣味程度に ちょこちょこ」程度なら「Microsoft VisualBASIC」を手始めにされる手も。 ただし、稼げません(^^;;; 稼げる、もっと上を目指すなら、開発環境の整った状態をひじょ〜〜にやすく 手に入れられる「Linux」の世界をまずご体験を。おいで〜おいで〜(怪しい) |
331493 | Re:コンピューターを学ぶには。 | c-koban | 2006/03/04-22:23 |
記事番号331465へのコメント なかにし あっかさんは No.331465「Re:コンピューターを学ぶには。」で書きました。 プログラムの基本を理解するだけならフリーのプログラミング言語で十分。 高い金出してVBやらC++やらを買っても、途中で投げ出したりしたら勿体ないからね。 かくいうおいらは 『必要なときに』、『必要なものを』、『お手軽に作れる』 というお手軽さから『ひまわり』という日本語プログラミング言語を使っている。 >稼げる、もっと上を目指すなら、開発環境の整った状態をひじょ〜〜にやすく >手に入れられる「Linux」の世界をまずご体験を。おいで〜おいで〜(怪しい) Windowsと違って、軽い気持ちで手を出してどうにかなるほどLinuxは甘くない。と言っておく。 |